夏の暑さから秋になり、そうめんが残っているご家庭はありませんか。すまし汁にそうめんを加えるだけで、子どもたちの食べ進みが良くなります。保育園でも人気のメニューです!
| エネルギー | 34kcal |
| たんぱく質 | 1.2g |
| 脂質 | 0.1g |
| 食物繊維 | 0.6g |
| 食塩相当量 | 0.7g |
| そうめん | 8g |
| しめじ | 5g |
| にんじん | 5g |
| こねぎ | 3g |
| 薄口醬油 | 2.5g |
| だし汁 | 3.6g |
基本の作り方
| 手順1 | だし汁をとる。 (保育園では、昆布とかつお節でとっています) |
| 手順2 | しめじ、人参を食べやすい大きさに切る。 |
| 手順3 | だし汁でしめじ、人参を煮る。 |
| 手順4 | 別の鍋でそうめんを茹でる。 (多めにいれても、少なめに入れても美味しく食べられます!) |
| 手順5 | 手順3が煮えたら、薄口醬油で味を整える。 |
| 手順6 | 小口切りにした、こねぎを散らし、そうめんの入った器に流し入れたら完成です! |